眠れない 眠りが浅い 寝つきが遅い |3つのことを試して改善した具体策|WorkLife
睡眠

眠れない 眠りが浅い 寝つきが遅い |3つのことを試して改善した具体策

なると

眠りが浅い 疲れが取れない 眠れない すぐ起きてしまう

眠れなかった状況

「眠いのにいざ床に着くと眠れない、眠れないと焦りが出て余計眠れない」結局夜になるのが怖くなる。
こんなことで悩んでいる方はたくさんおられると考えております。

私も夜になるのが怖いと言うほどではありませんが、何回かほぼ慢性的に眠れない時期がございました。
原因の1つに夜中トイレに2回ほど起きた日もありましたが、寝る前近くに水分摂取の関係もあると思っておりました。

特に悩んでいたのは「寝付きが遅い」おおよそ同じ時間に床につくわけですが、どうしても眠れなくて時間が過ぎてしまいます。
そういうときには必ず眠りが浅く、何か朝起きても不満足で疲れが取れないような気分になります。
ぐっすり眠れたら、どのぐらい気持ちが良いか、朝起きてため息をつく場面が多くなり、このまま仕事に…と云う場面ですので、 本当に辛い時期をこのように過ごしておりました。

ネットで調べてみても、薬品や高額な敷布団、専門家の説明でも 通り一遍で ましてや「薬までは嫌だな…」とか考えていたのですが、たまたま蕁麻疹が出る関係でかゝりつけのクリニックで相談したところ薬を処方して戴くことになりました。(しかし飲んでも効かないのでやめました)
とは言っても、眠れない原因が蕁麻疹であると言うことではありません。明確に100%無いとは断定しませんが、感覚的に違うと感じております。

スポンサーリンク

眠れない原因 精神的と物理的

眠れない原因ですが、今思うと たわいもないことですが誰でもあるかも知れません。
眠れないと勝手に今日1日起こった事を思い出し、対人関係でもお客様からこう言われた…気分が悪い言動があったなど 妄想的に頭の中で巡ってきて、こう言えば良かった、 今度は云い返そう…など、自分で勝手に創り上げていたことが1つの原因です。

それと同じようにいろいろ悩まれている方もいらっしゃると思います。人間関係、金銭関係など、そのカテゴリーの中でも様々ですが、そういったことを一切考えないで過ごせる方は、ごく少数かと考えております。原因を述べてきましたが、1つにまとめると、そういった精神的な事が災いしてると 今でも感じております。

もう一つは物理的なことですが、 或る一時期は仰向けに寝ることがスタンダードでしたが、なぜか横向きに寝るという機会がありました。
その方が楽と言うこともありましたが、 仰向けで寝るとなぜか眠れなくなり 横向きで寝ることが多くなりました。
冬は仰向けでは肩が出てしまう関係で寒くて余計眠れないので横向きが多くなったわけですが、そうすると違う問題が生じ、違う問題と言うのは、両足の膝の内側の少し骨が突起してる部分です。 膝を両方合わせると、その内側の骨がお互いに当たって非常に気分が悪く違和感を覚えたわけです。

こうすると改善することが出来た

そのような感じで寝つきが悪い、途中で目がさめるなどが続いたわけですが改善しました。

一つは「おまじない」

「寝つきが悪い」が改善したのは、昼間あったことは考えないようにしました。思いついた時は、おまじないとして「けいりん」「けいりん」と何度も繰り返してるうちに眠れるようになりました。「けいりん」というのは競輪ではないのですが、同じ4文字ではナゼか失敗して「けいりん」だと
アレ!?本当に嘘みたいに良く寝付くことが出来ました。多分ゴロが合うのだと思います。
多分「羊が何匹」の法則で、考え事を他に逸らすのかと考えております。

二つ目は「物理的な改善」

抱き枕です。
ご想像の通り両足を合わせた時に骨同士が当たって違和感があるというのを見事に改善されました。普通のクッションも勿論試しましたが、やはり全体的に包まれるような感じは抱き枕以外でしか味わえませんでした。

スポンサーリンク

三つ目は「暗示」

夜中に目が覚めた時です。トイレに起きた時など途中で目が覚めてしまった時は誰もあると思います。
すぐに眠りにつければ何も問題ないのですが、つけない時は「まだ3時か…(6時起床だから)あと3時間も寝られるじゃない…^^」と嬉しそうな感じで暗示をかけます。また「けいりん」のおまじないも併用するとあっという間に夢の中です。

まとめ

特に家族のことや金銭的な重大な事もあるので一概には言えませんが、このような方法で 改善して 今ではもう時間になったら「眠るもんだ」と脳が勝手に作用するのか、本当に改善されました。

私のように「大した悩みも無いのに」と感じた方は是非お試しになって、少しでもお役に立てたら本当にありがたいです

記事執筆の責任者
なると(Naruto)
なると(Naruto)
Web Designer
Webデザイン
主にECサイトのデザイン・構築の傍、小説の執筆などを行なっています。
女性スタッフと連携しているので、男女での視点の違いなどを重視して、執筆や納品作業などを行なっています。
記事URLをコピーしました